動画制作ですが、確かに何らかのアプリがあればボタン一つで誰にでも思い通りのものがすぐに作れるというほど易しいものではありません。単なる動画であれば、今はスマートホンが一つあれば作ることができます。カメラ機能を起動すれば、その中に録画ボタンがありますので、それで録画を開始すれば出来上がったものは確かに動画になっています。もちろん映像だけでなく音声も併せて取り込むことが可能です。
しかしこのような単なる録画ではなくて、動画制作となれば少し話が異なります。動画制作とは単なる録画ではなく、録画した画像、音声、あるいはそれらを組み合わせたり加工したり編集したりすることを指すのが一般的です。つまり単にボタン一つでできるようなものではないということです。ですが、一般の人には不可能かというと決してそんなことはありません。
今ではフリーの加工編集用アプリもいくらでもあります。ウインドウズのパソコンであればデフォルトでそのようなアプリがインストールされていますし、ネット上でもフリーのアプリが多数公開されています。そのようなアプリを使えば、動画ファイル、写真ファイル、音声ファイルなどを好きなように組み合わせて一つの動画ファイルとすることができます。もちろん単に組み合わせるだけでなく一部をカットしたり、映像にエフェクトを入れるとか、拡大や縮小、回転、色合いの変更などの加工を行って、見映えのする作品に仕上げていくこともできます。