動画制作をする際、まず素材として写真や動画を撮影することになると思います。ですが、なんとなくで撮影をしてしまうと、あとから必要な素材が足りなくなったりして、もう一回撮り直さなければいけなくなり二度手間になってしまうこともしばしばあります。写真や動画撮影をする際にはどんなことに気を付けなければいけないのでしょうか。まずは、とにかく素材はたくさん撮影しておくということです。
カメラの位置を変えずに撮影するのではなく、何カットか撮ってから位置を必ず変えて撮るようにしましょう。いろいろな視点から撮影することで、動画制作に使うベストショットを選びやすくなるのです。もうひとつは、動画の際あまりワンカットにし過ぎないということです。何回も練習したのであれば良いのですが、ワンカットにしてしまうと途中で失敗しやすく、何回も撮り直しをしないといけなくなることがあります。
ある程度の区切りでカットするようにしていきましょう。最後に、撮影本編で使う映像以外も撮っておくことがおすすめです。撮影している風景を外から撮影すると、あとでメイキング映像として使えたりと、いろいろと便利です。データ容量に余裕があるなら、ぜひ撮影しておきましょう。
素材はたくさんあればあるほど、動画制作がしやすいと思います。あとで足りない!ということにならないように、時間の許す限り撮って、ベストショットを選びやすいようにたっぷりと用意しておきましょう。